のっちょちょ

読書感想とか投資信託とか、個人メモです

自律する子の育て方 ☆3

心理的安全性とメタ認知 が重要

脳の大原則
・使わなければ失くすだけ
エネルギー効率化のために、使わないニューロンは細くなる。脳のくせを修正するには、新しい回路は作るために、意識的に辛抱強く使い続けることが必要
・ネガティブ思考が作動しやすい
・人の意識は有限
悩みなどあると集中できない

怒られるほど頭に残らない。パニックになるため

メタ認知
自己を俯瞰的に捉え、自己について学ぶこと

勉強会に1万円 ★3

目の前の仕事をコツコツやる
先輩、上司と飲みに行って、腹を割って話し合う
職場に尊敬できる先輩がいないは自分次第。
かわいげ力を身につける
こんちくしょうとやったらええやん

日本の地政学 ★4

ドイツと中国は似ている。ドイツのように中国は暴走ぎみ
イギリスと日本も似ている
インドは大陸と海に面しているので、海洋国にもなれる
日本は孤立しないように、他の国と連携して、中国を押さえ込むべき。他国に見放されないように、アメリカ軍などの支援も必要


イシューからはじめよ ☆3

犬の道はダメ
一心不乱に大量に仕事をして価値を上げようとすること

イシューの高い仕事からやる

どうしても頑張れない人たち ☆3

頑張れない人こそ支援しないといけない。
たとえば家庭環境が大変な子は、頑張る気が起きないから。
ただし、頑張れない人を支援するのは極めて大変。

頑張っている人を支援したくなる、そうでない人は支援したくなくなるのは自然だと思うが、頑張りたくても頑張れない人もいることは理解しておくべきと感じた。

勉強ができない子に、頑張らなくていいよ。と親が単純に決めつけて、声をかけるのは危険。
子供はなんとか普通になりたいと思っているかもしれないし、社会ではある程度頑張ることが求められるから。

世界は贈与でできている ☆3

・金で買えないもの=贈与
・資本主義社会のスキマを埋めるもの
・見返りを求めないものが贈与

https://www.flierinc.com/summary/2255