のっちょちょ

読書感想とか投資信託とか、個人メモです

異文化理解の問題地図 ☆4

・はっきりと繰り返し伝えないと伝わらない。くどいくらいに
・非を認めたがらない。誉め言葉とセットで注意する。必ず理由を説明する
報連相のルールを具体的に決める。個人主義で非を認めないので、悪い情報は上がってこない。
・寂しがりやが多い。仕事以外でのコミュニケーションを増やす
・仕事の成長メリット、報酬メリットを話すとモチベーションが上がる。特に外国人ならではの仕事を任せると良い
・自信過剰の人が多い。プライドが高いので。具体的に質問しないとスキルチェックできない

もっと言ってはいけない ☆4

自己家畜化
日本人(中国人、韓国人なども)は良い刺激にも悪い刺激にも敏感に反応しやすいため、新しい環境には移りにくい。
リーダーよりも内向的な専門職が得意

もっと言ってはいけない (新潮新書)

もっと言ってはいけない (新潮新書)

ファクトフルネス ☆5

・分断本能: 貧しいと金持ちのように単純に2分断しない。単純な平均ではなく、大半の数がどこにあるか考える
・ネガティブ: ネガティブな話の方が広まりがち。良いと悪いが混雑することも。恐ろしいものにパニックにならない。頻度に注意
・直接本能: 直接的なグラフになると限らない
・過大視本能: 大きい数が重要に感じてしまう。比率や他との比較で評価すべき
宿命本能: ゆっくり変化するものは宿命的に変わらないと考えがち
純化本能: 物事はそんなに単純化できない。一長一短。数字だけに頼らない
犯人探し本能: 犯人ではなく原因にめを向ける
焦り本能: まずは深呼吸

FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣

FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣

生きている会社、死んでいる会社 ☆4

・創造には知識、技術のほかに勇気が必要
・経営は老化との闘い。新陳代謝しなければ創造はできない。新陳代謝とは捨てる、やめる、入れ替える。新陳代謝が上手いかどうかがポイント
見える化しすぎるとろくなことがない。過剰管理は誰もリスクを取らなくなる
・成功の復讐=イノベーションのジレンマ

スタンフォード式最高の睡眠 ☆3

寝た最初の90分が大事
寝るとき靴下はかない
睡眠障害は土日の寝溜めでは取り戻せない

スタンフォード式 最高の睡眠

スタンフォード式 最高の睡眠

エンジニアが学ぶ物流システムの知識と技術 ☆4

細かいところまで非常に分かりやすい
・在庫は原産国管理が重要

エンジニアが学ぶ物流システムの「知識」と「技術」

エンジニアが学ぶ物流システムの「知識」と「技術」

プレイングマネージャー「残業ゼロ」の仕事術 ☆4

働き方改革は単純に労働時間短縮に目を向けられがちだが、チームの関係性をよくしていかないと根本解決にならないとわかった

・「結果の質」より「関係の質」が大事。人間関係ができてない中で結果を上げようとすると対立を生む
・ワークログ(予実)を記録する
・一人作戦会議(メンバーの適性を把握し、どう育てていくか考える)
Googleの調査結果。心理的安全性が共有されたチームの生産性が高い。①メンバーの発言量がだいたい同じ②人の気持ちに対する感受性が高い
・マネージャーは優秀でなければならない、という思い込みを捨てる。むしろ弱みを開示することで、メンバーも話しやすくなる
・最初は時間はかかるが、ティーテングよりコーチン
・仕事をお願いするときは最初に目的などを含めて明確に伝える、途中経過をチェックするタイミングを必ず決めておく
・チームのもったいない点を話すときは、主語を個人ではなくチームにする。
・マニュアルは熟練者より後任者が作った方が分かりやすいものになる

プレイングマネジャー 「残業ゼロ」の仕事術

プレイングマネジャー 「残業ゼロ」の仕事術